いつき造園ロゴ
090-1125-9262
営業時間 8:00-17:00 土日祝も対応OK

樹木の伐採方法

 2021.06.10

シラカシ(白樫)

シラカシの剪定・伐採方法

こんな事でお悩みではないでしょうか?

  • 大きくなった木を伐採したい
  • 台風や強風で倒木しないか心配
  • 葉や枝が飛散し、近隣から苦情がきた
  • 家より大きくなりすぎて手に負えなくなった

シラカシはブナ科の常緑高木で、ドングリを実らせます。
関東や中部では低山、平野部に多く、西日本では川沿いに多いです。
平凡な木という印象がありますが、耐寒性が強く、
大木になっても移植が可能な事から、庭造りでは重宝されています。


シラカシの特徴とは



シラカシは、かつて防風樹として農家の垣根によく用いられていました。、
高木にはなりますが、幹の直径はさほど大きくならない為、
スペースが狭くても育てやすく、価格も比較的安価で入手しやすい木です。

風通しの悪い場所では稀にウドン粉病に罹患しますが、

基本的に病害虫には強く、育てやすいのが特徴です。


シラカシを放置すると



シラカシは横に伸びる事はあまりありませんが、高さは大きいものだと20mにまで成長します。
管理を怠るとお住まいよりも大きくなって日光を遮ったり、
ドングリを求めて野生動物が侵入するケースもあります。


更に成長すればするほど管理は困難になり、台風などの自然災害の時には倒れてしまい、
人や建物を傷つけてしまうケースもあります。

そのような事態にならないよう、伐採と剪定に分けて対処方法をご紹介しくます。


剪定(せんてい)について

シラカシはとても丈夫な木です。 生命力が強く、枝が成長するスピードが早い為、
7月から11月頃に気になったタイミングで剪定するのが良いでしょう。
高さを抑えたい場合には芯止めを行います。

ただし、不適切な時期に剪定して上手くいかず不格好になってしまうことや
高い場所での作業は危険を伴うので、
やっては見たものの良い結果にならなかった
というケースは少なくありません。


伐採について

成長しすぎたシラカシは自身だけでなく、周りにも迷惑をかける事があります。
大きくなりすぎて管理が難しくなった、根がどんどん広がったなどといった場合、
伐採を選択される方がほとんどです。

しかし、伐採するにはチェーンソーなどの道具が必要ですし、扱いが難しく危険です。
10mを超える程の大木であれば、クレーンを使う場合もあります。

また、切り株の処分などといった手間も考えると、個人での対処は難しいものです。
剪定・伐採をお考えになったら、プロにお任せください。
安全に美しく、効率的にシラカシを管理します。


なお、当社は数多い実績があり、特に大木の手入れを得意としております。
豊富な知識と経験で難しい伐採、剪定でも可能です。

お客さま最優先のサービスを心がけています。
お困りの事がありましたら、お気軽にご相談ください!

こんなお悩みはありませんか? 是非、一度お問い合わせください!

090-1125-9262
受付 8:00-17:00 土日祝も対応OK
090-1125-9262

Construction Example
施工事例

Qualification
保有資格

国家資格一級造園技能士
二級造園施工管理技能士
職長安全衛生責任者教育修了証
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
車両系建設機械(解体用)
玉掛け技能講習修了証
高所作業車技能講習修了証
ロープ高所作業特別教育
刈払機取扱作業車に対する安全衛生教育修了証
小型移動式クレーン技能講習修了証
第一種衛生管理者
特別教育安全衛生教育修了証