2021.06.10
トウカエデ(唐楓)
トウカエデの剪定・伐採方法
こんな事でお悩みではないでしょうか?- 大きくなった木を伐採したい
- 台風や強風で倒木しないか心配
- 葉や枝が飛散し、近隣から苦情がきた
- 家より大きくなりすぎて手に負えなくなった
トウカエデは日本に広く分布している落葉高樹です。
別名”サンカクカエデ”とも呼ばれるように、浅く3つに分かれた葉を持っています。
紅葉が美しく、街路樹や公園樹としてもよく用いられるので、馴染みのある樹木ですよね。
そんなトウカエデも管理が必要です。
剪定、または伐採を適切に行い、樹木と豊かな生活を送りましょう。
トウカエデの特徴とは
秋に2枚の翼果を実らせるトウカエデは、大気汚染に強く、
日当たりの良い所であれば気温や土質を問わず育つ逞しい樹木です。
病害虫にも強いので、管理しやすい樹木と言えるでしょう。
トウカエデの木を放置すると
基本的には扱いやすい樹木ですが、管理を怠ると成長しすぎて日光を遮ってしまう場合や
枝葉が近隣の家まで飛散してしまい迷惑をかけてしまう事もあります。
また、台風などの自然災害の時には倒れてしまい、人や建物を傷つけてしまうケースもあります。
そのような事態にならないよう、伐採と剪定に分けて対処方法をご紹介しくます。
剪定(せんてい)について
トウカエデは環境に強い樹木である反面、デリケートな部分もあります。剪定の際には刃物はなるべく使用せず、手で折って整えるのが良いでしょう。
なお、剪定に最も適している時期は11月~1月にかけてです。
この頃に成長が一旦止まるので、剪定の際は樹木へのダメージが少なく済みます。 不適切な時期に剪定してしまうと、トウカエデが蓄えている栄養が流れ出てしまい、
弱ってしまう恐れがあります。
高木の剪定は落下などの危険性があり、
樹木にとってダメージのリスクを少なくする為にも、
プロに任せるのが最善でしょう。
伐採について
成長しすぎたトウカエデは自身だけでなく、周りにも迷惑をかける事があります。大きくなりすぎて管理が難しくなった、根がどんどん広がったなどといった場合、
伐採を選択される方がほとんどです。
しかし、伐採するにはチェーンソーなどの道具が必要ですし、扱いが難しく危険です。
10mを超える程の大木であれば、クレーンを使う場合もあります。
また、切り株の処分などといった手間も考えると、個人での対処は難しいものです。
剪定・伐採をお考えになったら、プロにお任せください。
安全に美しく、効率的にトウカエデを管理します。
なお、当社は数多い実績があり、特に大木の手入れを得意としております。
豊富な知識と経験で難しい伐採、剪定でも可能です。
お客さま最優先のサービスを心がけています。
お困りの事がありましたら、お気軽にご相談ください!