2021.06.10
トチノキ(栃ノ木)
トチノキの剪定・伐採方法
こんな事でお悩みではないでしょうか?- 大きくなった木を伐採したい
- 台風や強風で倒木しないか心配
- 葉や枝が飛散し、近隣から苦情がきた
- 家より大きくなりすぎて手に負えなくなった
トチノキは日本に広く分布している落葉高木です。
日本特産樹で栃木県の県の木に指定されており、
樹形が自然と整う為、公園や街路樹によく用いられます。
栃の実は縄文時代から食料として利用され、現在も餅米と一緒についた”栃餅”や、
あく抜きをした栃の実を入れて炊いた”栃粥”などが食されています。
トチノキの特徴とは
トチノキは円錐形の花を5~6月にかけて咲かせるのですが、
ある程度、大木にならないとみられないので、鑑賞はなかなかしにくいものです。
基本的には日向を好みますが、日陰にもやや強い樹木です。
病害虫にはかなり強いのですが、乾燥にはやや弱く、
湿気の乏しい地域では8月から黄葉し始めます。
トチノキを放置すると
トチノキは成長すると高さ20m、直径2mにもなる大木です。
横枝も張り、管理を怠れば建物を傷つけたり、
近隣に迷惑をかけてしまう事もあります。
台風などの自然災害の時には倒れてしまうリスクもあります。
そのような事態にならないよう、伐採と剪定に分けて対処方法をご紹介しくます。
剪定(せんてい)について
先述した通り、トチノキはかなりの大きさ、高さに成長する為、庭木には向いていないと言われています。
基本的に樹形が整っている為、剪定の必要はありません。
11月から3月下旬の落葉期に邪魔になった枝を整える程度にしておきましょう。
伐採について
成長しすぎたトチノキは自身だけでなく、周りにも迷惑をかける事があります。大きくなりすぎて管理が難しくなった、根がどんどん広がったなどといった場合、
伐採を選択される方がほとんどです。
しかし、伐採するにはチェーンソーなどの道具が必要ですし、扱いが難しく危険です。
10mを超える程の大木であれば、クレーンを使う場合もあります。
また、切り株の処分などといった手間も考えると、個人での対処は難しいものです。
剪定・伐採をお考えになったら、プロにお任せください。
安全に美しく、効率的にトチノキを管理します。
なお、当社は数多い実績があり、特に大木の手入れを得意としております。
豊富な知識と経験で難しい伐採、剪定でも可能です。
お客さま最優先のサービスを心がけています。
お困りの事がありましたら、お気軽にご相談ください!